週日のみ言葉と福音朗読

今日の『み言葉』(聖書朗読箇所)をよく噛んで、ゆっくり味わいながら頂くように致しましょう。
 
『み言葉』はリンク先「今週の聖書朗読」で読むことが出来ます。どうぞご利用下さい。
 
 
音符のイラストのところをクリックすると、朗読を聴くことが出来ます。
 
朗読者:石川裕美
310      年間第30月曜日 ルカ 13・10−17
 
 英国に留学した人に聞いたことがあります。 たまたま下宿した家庭が熱心なユダヤ教徒の家だったそうです。英国とドイツは料理が美味しくないことで有名ですが、厨房の仕事さえも労働とみなして禁じていたその家庭の安息日の食事は悲惨だったとか。
 
 今日の福音にでてくる会堂長の安息日理解も似たようなもの。安息日は何歩以上歩いてはいけない、厨房の仕事は労働にあたるなどの禁止規定で頭の中はいっぱいだったのでしょう。
 
 その会堂長の言動に対して、イエスはいいます。「偽善者たちよ。18年間もサタンに縛られていた、アブラハムの娘たるこの女を、安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったか」。ある聖書学者は、この<安息日であっても>という言葉は<安息日においてこそ>と訳すことができるといいます。「安息日においてこそ、その束縛から解いてやるべきではなかったか」。この<べき>というのは、道徳律がそのように強いるという意味ではありません。原文はむしろ、「必ずそうなるはず」という意味だそうです。
 
 主イエスはおかしいと思っておられた。当然あるべきことが起こっていないことをいぶかっておられた。むしろ安息日だからこそ、この女性の長年の痛みや辛さが顧みられてしかるべきではなかったかと。
 
 安息日だから、その日の料理にふだんよりも心がこもっていたら、ユダヤ教の家庭でのホームステイも印象が異なっていたかもしれません。
 
M.Joseph
 
年間 第30月曜日 ルカ13・10−17.mp3
 

前へ 目次 次へ

ホーム  週日のみ言葉と福音朗読  主日の福音朗読(A年)  主日の福音朗読(B年)  主日の福音朗読(C年)  祝祭日等 固有の福音朗読  神の言葉  その他  リンク 


Last updated: 2015/8/19